ミーアキャット飼育のよくある質問
ミーアキャットの飼育で注意するポイントや、事前に知っておくと役に立ちそうなことをまとめています。
お迎え前について
ミーアキャットの飼育をはじめる前に、準備しておくべきものは何ですか?
まずは、衛生面や健康維持に必要なものを最優先で揃えましょう。
・ケージ
・キャリーケース(通院や災害時の避難用)
・暖房器具(エアコン、ストーブなど)
・ブランケット、タオルなど布類
・ごはん
・給水ボトル
・消毒用品
また、ミーアを診察してくれる動物病院が近所にあるか、必ず探しておいてください。
※現在、お迎え準備についての記事を執筆中です
更新:2021.07.21
お迎え前
準備
しょうどく だんぼう既読にする
ミーアキャットはどこで購入できますか?
大型のペットショップや、エキゾチックアニマル専門店で販売されています。
ミーアキャットの繁殖を行っているブリーダーさんから直接購入することもできます。
また、各地で不定期に開催されているエキゾチックアニマルの展示即売会でも購入可能です。
更新:2021.07.21
お迎え前
準備
購入
販売
既読にする
ミーアキャットのお値段は、いくら位しますか?
20万円~40万円前後で販売されていることが多いです。
ただ近年は、ペットとしてのミーアキャット需要が増加しているため、価格帯も上昇しているようです。
更新:2021.07.21
お迎え前
準備
値段
価格
既読にする
ミーアキャットは、オスとメスのどちらが飼いやすいですか?
自然界のミーアキャットは2~30頭くらいの群れで暮らしており、群れのボスは必ずメスなので、オスの方が比較的おとなしい子が多いようです。
そのため、はじめてミーアキャットを飼う場合は、オスの単頭飼育(一匹だけで飼う)だと飼育の難易度が下がります。
ただ、ミーアキャットのオスには臭腺があり、繁殖目的などで臭腺の除去しない場合、かなりクサいニオイを発することがあるなど、オス固有の特徴もあります。
更新:2021.07.21
お迎え前
オス
メス
臭腺
既読にする
近くの動物病院で診てもらえますか?
ミーアキャットを診察可能な動物病院は、かなり少ないです。
飼育を始める前に、診察可能な動物病院が近所にあるか、必ず確認しておいてください。
さらに夜間救急に十分な対応をしてくれる動物病院となると、首都圏であってもほぼ存在していないのが現状のようです。
また、エキゾチックアニマルを診察してくれる病院でもミーアキャットは診察対象外、ということも多くあります。
中には、ミーアキャットを診察対象と謳いながらも、じつは診察事例が殆ど無かった、という病院もあるようです…
そのため、セカンドオピニオン(違う医療機関で「第2の意見」を聴く機会)まで見据えて病院を探しておくことも大切です。
※エキゾチックアニマル……ここでは、犬猫や家畜を除くペットを指しています。
更新:2021.08.08
お迎え前
オス
メス
臭腺
既読にする
食事について
ミーアキャットは何を食べますか?
自然界では、サソリなどの昆虫や鶏肉、植物の茎などを食べますが、飼育下では、
・キャットフード
・ミルワームや鶏肉、卵、馬肉など(動物性タンパク質)
・小松菜の茎やミックスベジタブルなど野菜、りんごやバナナなど果物
をミックスしているお家が多いようです。
キャットフードには、ミーアキャットが体内生成できない栄養素も含め、必要な栄養素がバランス良く含まれているため、フードを好きになってくれると、飼い主としても栄養の偏りに気を使うことが減って助かります。
ちなみに我が家では、
・鶏ササミ or うずらの卵+野菜 or 果物(朝/晩2回)
・ドライキャットフード(常設)
・朝…鶏ササミ 10~15g、カリカリ(ドライキャットフード)7g ~ 15g
・夜…たまごの白身 10~15g、カリカリ 2g ~ 3g
を基準に、カリカリの増減で体重管理をしています。
野菜や果物は、週に1~2回程度になりました。
野菜や果物をあげる機会はけっこうバラバラで、旬のものは頻度が上がったりします。
また、総カロリーを控えたい時には、ササミの茹で汁を使って寒天を作り、水分補給&ごはんのカサ増しをしています。
登録:2021.07.21
更新:2023.10.20
生態
食事
ごはん
既読にする
どんなフードを選ぶと良いですか?
ドライタイプのキャットフードがおすすめです。
栄養の吸収も優れており、ウェットタイプと比べてコスパも高いです。
成分の内容が気になる場合は、原材料を見てみましょう。
原材料は使用されている重量が多い順に記載されているので、有効な栄養素がより多く含まれているフードを選ぶ際の指針になります。
基本的には、お値段がそのまま品質の高さにつながっていることが多いようです。
登録:2021.07.21
更新:2021.07.24
生態
食事
ごはん
既読にする
ドッグフードでも良いですか?
キャットフードの方が良いとされています。
猫は、犬と比べて、体内で生成できる栄養素が少ないため、必要な栄養素をキャットフードで摂取しており、
ミーアキャットにとっては、特にタウリン(目・心臓・肝臓などの健康に必要)など、体内生成できない栄養素を摂取するために、キャットフードの方が適しているようです。
食事の内容や量については、かかりつけの病院の先生にもぜひ相談してください。
登録:2021.08.08
生態
食事
ごはん
既読にする
ごはんの量はどのくらい食べますか?
ご飯の量は、その子の成長や骨格、体格によって調整するのが良いです。
我が家の場合は、骨格的にベスト体重は1kg弱1kg~1.1kgなので、そこを維持できるように、ごはんの量を調節しています。
いまは、朝晩16gづつのご飯+カリカリ(ドライのキャットフード)を16g~20gあげています。
更新:2023.10.20
生態
食事
ごはん
既読にする
ごはんの回数は、1日に何回ですか?
生後3ヶ月くらいからは、朝/晩の2回に分けている飼い主さんが多いようです。
我が家では、朝9:00と夕方5:00の2回、ご飯をあげています。
また、ドライのキャットフードを常備しておいて、好きなときに食べてもらうようにしています。
更新:2021.07.21
生態
食事
ごはん
既読にする
鳴き声は大きいですか?どんな声で鳴きますか?
ワンちゃんが吠えた時と比べると、鳴き声は小さいです。
「ワンワンッ」「ケケケケッ」「フルルル…」など、感情によっていろいろな鳴き方をします。
我が家の場合は、生後半年くらいまで、よく響く甲高い声で、けっこう大きな声で鳴いていました。
大人になるにつれて静かになってきています。
集合住宅でしたが、お隣さんにも聞こえていたと思います。
とくに、飛行機や拡声器に対して驚いた時や、部屋で一匹にした時などは、かなりのボリュームで鳴いていました。
更新:2021.07.21
生態
鳴き声
既読にする
生態について
ミーアキャットは噛みますか?
噛みます。
軽い威嚇や、遊んでいる時の甘噛み以外に、鋭いキバで本気噛みすることがあります。
ミーアキャットの「サバンナのギャング」という異名は伊達ではなく、その可愛らしい外見とはうらはらに、攻撃的な面を持っています。
急に野生を思い出したように荒ぶったり、発情期に凶暴になることがあります。
その時ばかりは、長く一緒にいる飼い主であっても関係ないようです。
我が家でも同居人全員、一度は本気ガミされてけっこうな流血をしています。
更新:2021.08.08
生態
噛む
甘噛み
本気噛み
既読にする
室温は何℃くらいが良いですか?季節によって違いはありますか?
赤ちゃんの頃は30℃くらい、大きくなってからは、年間を通して大体28℃くらいを基準に考えると良いようです。
暑がりな子であれば、様子を見ながら少し温度を下げても良さそうです(26℃くらい)。
暑すぎるのも問題ですが、ミーアキャットは寒さにとても弱いので、注意が必要です。
寒いと身体の毛がモワモワふくらんだり、鼻水が出たりします。
ミーアキャットは自分で身体を温める習性があるので、ストーブを設置するなど、ミーアが自分で丁度いい温度の場所に移動できるように環境を用意します。
我が家では、夏でも冬でもエアコンをつけっ放しで28℃を維持しつつ、ストーブを設置しています。
(夏でも、よくストーブの前に立ってお腹を温めています)
湿度は、我が家では40~60%くらいになるようにしています。
更新:2021.08.08
その他
室温
温度
℃
既読にする
体重はどのくらいですか?
10ヶ月~1歳くらいで体重の増加(成長)がいったん落ち着き、800g~1200g前後になる子が多いようです。
ベスト体重は、骨格の大きさにもよるため、個体差があります。
日々の体重の増減は、ミーアキャットの体調を知る大事なヒントです。
ごはんの量を調節する基準にもなるので、なるべくマメに量ることをオススメします。
我が家では単頭飼育で手間もかからないため、ほぼ毎日測定しています。
ただ、体重計にジッと静止して乗ってくれることがないので、「ペットくん」という面積の広い体重計を使っています。
そして、ペット用のドームに入ってもらい、ドームごと重さを量っています。
更新:2021.07.21
その他
体重
既読にする
爪とぎで家の中が傷ついたりしませんか?
硬い爪を使って、何でもカリカリと引っ掻きます。
そのため、壁紙やカーテン・ふすまなどは、傷をつけられる前提で考えておいたほうがいいです。
(トイレの場所が決まっていないと、ダメ押しでおしっこをかけられたりもします)
ソファーやクッション・スリッパなど、中に綿が入っているものは、ミーアの手の届くところにあると、けっこうボロボロにされます。
また、布製品もよくホリホリと掘ります。
ほつれでも見つけようものなら、気の済むまでずっと掘ってダメージを広げたり、糸くずを食べたりします。
更新:2021.08.08
その他
家具
傷
既読にする
ミーアキャットの寿命はどのくらいですか?
野生下の厳しい環境では5~7年くらい、飼育下では10年以上と言われています。
なかには、ペットとして20年以上も生きた例があるそうです。
最近は、ミーアキャットを診察してくれる病院が増えてきているので、みんな健康で長生きしてほしいですね。
更新:2021.07.21
生態
寿命
既読にする
夜遅くまで寝付いてくれなくて困っています
お迎え後や引っ越し直後など、環境が大きく変わるとストレスを感じることがあるようです。
我が家では、お迎えから一週間くらいは、毎日23時くらいまで寂しそうな声を上げながら鳴いていたので、寝付くまで声をかけながら撫でていました。
今では、21時には寝る態勢に持っていけるように心がけており、あまり粘らず寝てくれるようになりました。
また、お迎え当初は、ミーアを飼っている先輩にSNSで質問をして、ケージを真っ暗にするなど環境を見直しながら、徐々に慣れてもらうようにしました。
ブリーダーさんから、お母さんや兄弟の匂いがついたブランケットをお譲りいただいたのですが、寂しがりのうちは、そのブランケットも効果てきめんでした。
ミーアキャットはもともと昼行性なので、あまり遅くまで起きている子は少ないようです。
生活リズムが出来るまで大変だと思いますが、夜ふかしに使わせ過ぎないようにすれば、徐々にその子のリズムが出来てくると思います。
更新:2021.08.29
生態
しつけ
寝
既読にする
その他
お散歩はできますか?
お散歩はできます。
お散歩をする場合は、体力や抵抗力がついてくる生後3ヶ月くらいから、徐々に慣れてもらいましょう。
お散歩の時は、リードが必須です。
更新:2021.07.21
その他
お散歩
既読にする
お散歩の時に注意することはありますか?
我が家のミーアは他者への警戒心が強く、ビックリして噛んでしまう可能性があるため、通行中の方や、ワンちゃんなど散歩されているペットとの距離に気をつけています。
かわいがって欲しいのですが、触れ合いもご遠慮いただいています。
散歩場所では、特に春~秋はマダニが怖いため、草の高い場所は通らないようにしています。
病院でノミ・ダニ対策もしています。
マダニによる感染症は致死率が高いため、飼い主さまもお気をつけください!(参考:マダニ対策・今できること)
更新:2021.08.08
その他
お散歩
既読にする
お風呂には入れますか?
お風呂は、全然平気な子と、嫌がって全然慣れてくれない子に分かれるようです。
我が家ではなかなか慣れてくれず、湯に浸かるのも苦手でした。
最近は湯船で大人しくしてくれるようになってきましたが、シャンプーをすると全力で逃げ出します。
更新:2021.07.21
その他
お風呂
既読にする
犬のようにしつけはできますか?
ご飯の待てをしたり、おすわりをしたりといった、ワンちゃんのようなしつけは出来ないようです。
ただ、脱走したりいたずらをするための知恵はなかなかのものがあり、手強いです。
更新:2021.07.21
しつけ
既読にする
歯磨きは必要ですか?
歯周病や口臭の予防に、歯磨きはとても効果的だと思います。
大人になってから歯磨きを開始しようとしても、嫌がる子はなかなかさせてくれないので、小さい頃は歯磨きに慣れるチャンスです。
我が家では、お迎え当日から口元のマッサージからスタートし、徐々に口や歯を触ることに慣れてもらいました。
また、最初は歯ブラシではなく歯みがきシートを使い、その後に人間の赤ちゃん用の柔らかい歯ブラシで磨くフリを続けました。
根気よく続けたところ、だんだん抵抗が弱まってきたので、生後8ヶ月くらいから、一番小さいSSサイズのペット用360℃歯ブラシを利用しています。
更新:2021.08.29
しつけ
歯磨き
歯ブラシ
既読にする
FAQのご注意
- ミーアキャットの健康や安全に関しては、必ず専門家に相談してください。
- 当FAQは、我が家でのミーアキャット飼育の実体験を通じて、またミーアキャットを飼育しているかたの情報を元に構成しています。
ただ、どうしても全ての飼育事例に当てはまるとは限らないため、これから飼い主さまが情報収集をしていく上でのきっかけとして、参考にしていただければうれしいです。 - 取り上げてほしい話題を募集しています。
ぜひ情報送信フォームからご連絡ください!
よろしくお願いしますm(_ _)m